自由工房 設計事務所紹介 大切にしていること 暮らしを心地よく 古民家再生リフォーム 住まいの性能
家づくりの進め方 住まいの事例紹介 木の建物等 ブ ロ グ お問い合わせ

■■自由工房の家づくり■
■自由工房の家づくり
■会社概要
■掲載誌の紹介




提案したい住まいは

家族みんなが楽しい気持ちになれる、シンプルで「普通の家」

それでいて、凛としていて、おおらかで、住まい手の暮らし方を考え抜いた、居心地の良い家

おだやかで、あたたかい時間が流れる家です。



お問い合わせ頂いたほとんどの方が、ハウスメーカーや工務店を訪ね、「どこか違うなぁ」と感じられたと言います。住まいの作り方や考え方が異なるのはもちろんですが、大きな違いがあるとすれば、「感情(気持ち)」と「知性(性能)」にどちらに重きを置いているかではないかと。どちらも大切ですが、喜びや悲しみ、愛おしさ、健やかさといった人の気持ちを大切にすることから設計を始め、機能や性能を落とし込んでいく作り方を心掛けているからかもしれません。


1.長く生きるほど、人生はより美しくなる

何のために家をつくりますか。
家をつくるのは、「家族の幸せのため、家族で幸せな時間を過ごすため」。だから「いい家は、家族の豊かな人生をつくる」。言い過ぎではないと思います。いい家は、家族で過ごすことがうれしくなる場所、楽しくなる場所、大好きな場所のこと。家族で楽しい時間、豊かな時間を過ごしていく場所のことです。「時(思い)を貯める住まい」。そんな家づくりをお手伝いしたいと思います。

2.家は、暮らしの宝石箱でなくてはいけない
住まい手の言葉にならない思いを読みとり、要望書の行間を読みとるように思いを形にしていくことが、設計だと考えています。どういう「暮らし」をしていくかをしっかり盛り込んだ家にすること。
朝起きて、窓を開け、顔を洗い、テーブルを囲む…。そういった毎日の小さな行為のつながりを手がかりに、「暮らし」を形にしていく。朝昼晩、春夏秋冬、365日。家族みんながいるときもあれば、一人でいる時、病気な時…。新たな命が生まれ、また亡くなります。10年、20年とそこで暮らし続けていくことを考え、さまざまな家族の暮らしの変化を、おおらかに受け入れる家として設計していきます。毎日の暮らしが、宝石のように輝く場所になるようにしないといけないと…
3.いっしょに創る

家づくりは、間取りにはじまり、仕様や性能、コストなど、家づくりで検討していくことはたくさんあります。不安になったり、面倒になったりすることもあるかもしれません。
でも、家づくりは楽しい。
我々の役割は、たくさんの検討事項をいっしょになって考え、形にしていくことです。住まい手の家づくりをしながら、一方でその家族の一員になったように「こうした方が心地よくなるだろうなぁ」とか、「予算をこえないように工夫をしないと」など、ひとつ一つ形にしていくことだと考えます。

4.「町中にある普段着をつくる仕立て屋さん」のように

我々のような設計事務所を「町中にある普段着をつくる仕立屋さん」と例えた方がいます。
普段着のような普通の服を、しっかり仕立てる。
けしてよそ行きではない、シンプルな普段着のような家。
居心地よく、家族の変化に柔軟に対応しながら、いつまでも手入れをしながら住み続けていく家です。

5.最初から最後まで全体を一貫してまとめる
最初の出会いから設計、工事監理、その後のメンテナンスまで一貫して対応していきます。
「営業」、「設計」、「工事」のように担当が分かれることもなく、「顔が見える」関係です。暮らしを形にすることから、構造、設備、家具、インテリア、工事監理、外構、植栽、まちなみ周辺環境など、ともすればバラバラにつくられてしまうことを、一貫した考え方で、家づくりを進めていきます。
 6.提案しなければいけないのは、形ではないのかもしれません
ひとつ屋根の下にいる安心感
そこにいるとなんだかうれしくなるような場所
気持ちを前向きにしてくれる場所
四季の変化を感じられる場所
穏やかでゆったりと流れる時間
変わらぬ” 確かな”時間
家族の気配を感じる距離感
 …
提案したいのは、形ではなく、場所や時間や関係なのかもしれません。