一緒につくりたいのは
”毎日の暮らしが一番の幸せ”
そんな住まいと建築
・
特別な日や特別な住宅だから幸せになれるのではなく
普段の何げない日々の暮らしが
穏やかで豊かなものになれば
人生は
とても幸せで喜びあふれるようになっていくはずです
・
気持ちいい自然の素材につつまれ
どこか懐かさがある暮らしは落ち着きます
気持ちを前向きにしてくれるうれしい居場所があり
ひとつ屋根の下の感じを大切にしています
風景や町並みになじんだ利他的な佇まい
暮らしの時間がゆっくり流れます
季節の移り変わりを感じる外との繋がり
家事が楽しい間取りと機能
その暮らしを支える性能
おおらかで寛容な普段着の暮らしができる住まい
・
そして、愛や喜びや笑顔があふれ、広がっていく、美しい建築です
・
・
・
それは作品や商品ではなく住まい(澄まい)
自由工房の住まいを「100のうれしこと」にまとめました
ご覧下さい
自由工房の住まい 100のうれしいこと
-
まがりかねのいえ
おおらかな美しい瓦屋根の下、心落ちつく終の住まい
-
みねひびきみなとなぎさのいえ
家族が集まる暮らしの重心をダイニングに
-
かんばらのまちや
住み継がれてきた町屋を再生した2世帯の住まい
-
いぶきの助産院
自然なかたちで子供が産める場所になるように…
-
うとうのいえ
「娘達が孫を連れて、いつでも遊びに来れる」そんな終の住まい
-
さくさくこうたのいえ
ひとつ屋根の下、どこにいても笑い声がきこえます
-
ときわちょうまんしょん
自然素材のマンションリノベーション
-
乾医院
木のぬくもりある診療所への改修
-
みずほのいえ
おばあちゃんと暮らす落ち着いた住まい
-
まいなおりょうのいえ
小さな子供達が元気に優しく育っていく住まい
-
なかだまんしょん
マンションの「木のリノベーション」
-
常林寺白瀧観音堂
誰でも気軽に立ち寄れる 源兵衛川を背にした観音堂
-
はるはるゆうだいのいえ-親世帯-
-
そうとたくとりょうのいえ
小さな男の子3兄弟がパワフルに暮らす住まい
-
そでしのこみんか
ご両親の終の住まい 娘さん家族やお孫さん達と一緒に進めた古民家の再生
-
心行寺双葉ホール
深川の由緒あるお寺の佇まいに調和したホール
-
うめがやのいえ
-
たけはるあかりのいえ
-
はるはるゆうだいのいえ-子世帯-
-
ぎゃらりぃ金木犀
ブログ
【対象エリア】
愛知県 静岡県 神奈川県 東京都 千葉県 埼玉県
名古屋 浜松 掛川 藤枝 静岡 富士 沼津 三島 伊東 小田原 逗子 横浜